Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

高校生の英語勉強法

大学受験を目指す!高校生の英語って何をどうやって勉強すればいいの? -- 英語教師がずばり解説します!

英単語・英熟語

わからない英単語はこうやって推測してみよう!覚えられない人は必見!

スポンサーリンク

 

今回のテーマは【わからない英単語が出てきた時の推測法】について

 

わからない単語が出てきた時は!英単語の作りを見てみよう!

 

 

長文読解の問題を解いているとき、わからない英単語を見る機会って結構ありますよね。

その度にすべての単語を辞書で調べて覚え直す…

なんて無駄な時間を過ごしていませんか?

読解のスピードが落ちるだけではなく、学習効率の低下にも繋がってしまいますよ。

 

日本語の文章を読んでいても、意味を知らない単語が出てくることがあります。

そんなとき、どうしてます?

 

日本語ネイティブの私たちは、わざわざ辞書をひいて調べ直すなんてことはしませんよね。

「漢字の組み合わせ」や「言葉の響き」から意味を推測して文章を読み進めるというやり方を自然にしているはず!

それと同じ方法を英語でも使うことが出来ちゃうんです♪

 

私たちが日本語にわからない単語があるのと同じように、英語のネイティブスピーカーにとってもわからない単語はあるもの。

そんなとき、彼らが使っている単語の推測法のひとつをご紹介します!

 

スポンサーリンク

 

わからない単語の推測 英単語の構成を知ろう

 

英単語を構成するものには「接頭辞」「接尾辞」「語幹」があります。

それぞれ接頭辞は単語の先頭に、接尾辞は単語の最後に、語幹は語中のどこにでもつけることができるという特徴があります。

 

dependentという英単語を例に説明しましょう。「依存」という単語ですね。

この単語をパーツごとに分けるとこのように分解されます。

de:下へ(接頭辞)
pend:ぶら下げる(語幹)
ent:名詞化する(接尾辞)

それぞれのパーツを組み合わせて日本語にすると「(他の物事の)下にぶら下がっている状態」となり、つまり「依存している」となります。

 

またこの単語の前にもう一つ、否定を意味する接頭辞であるinを付け加えてindependentとすると・・

そう!

「依存していない」つまり「独立した」という意味になるのです。

 

英単語の構成を知っていることで、わからない英単語に出会った時も意味を想像しやすくなります。

また、単語のイメージをつかみやすくなるので、新しい単語を覚えやすくなるメリットもありますよ♪

 

 

覚えておくと便利!接頭辞(せっとうじ)あれこれ

 

単語の先頭につくことで意味を付け加える接頭辞をいくつか見てみましょう♪

 

in:~に反して、~ではない
 → inactive(活動していない)inconvincible(説得できない)

 

de:離れる、下がる
 → depart(出発する)deposit(沈殿する)

 

mal:悪い
 → malediction(悪口)malfunction(故障)

 

sub:~の下に
 → subconscious(潜在意識の)subcontract(下請け契約)

 

con:共に
 → collaborate(協力する)connect(接続する)

 

スポンサーリンク

 

覚えておくと便利!語幹(ごかん)あれこれ

語中で英単語に意味を付け加える語幹について見ていきましょう!

 

cred:信じる
 → credible(信頼できる)credit(信用)

 

fin:終わる
 → finale(終局)finite(終わりのある、有限な)

 

nov:新しい
 → innovate(革新する)nova(新星)

 

tract:引っ張る
 → attract(引き付ける)extract(抽出する)

 

vene:来る
 → convene(招集する)venue(会場)

 

覚えておくと便利!接尾辞(せつびじ)あれこれ

単語の最後につくことで、意味を付け加える接尾辞にはどのようなものがあるのでしょうか?

 

able:~できる
 → acceptable(受け入れできる)enable(~できるようにする)

 

en:動詞を作る
 → enlighten(教える)lighten(明るくする)

 

ly:副詞を作る
 → abnormally(異常に)generally(一般に)

 

ory:~する場所
 → factory(工場)laboratory(研究所)

 

ure:名詞を作る 
→ failure(失敗)procedure(手続き)

 

単語の成り立ちは辞書に載っている!

 

英単語の成り立ちに注目すると、意外に意味を推測しやすくなることがわかってもらえたでしょうか?

 

こんな英単語の成り立ちなんて習ったことがない!

という人は一度しっかり辞書を調べてみてくださいね。

 

スマホに入っている簡易的な英和辞書アプリだと難しいかもしれません。

でも、紙のしっかりした辞書や電子辞書などだと簡単に解説してあることがほとんどです。

 

 

気になる単語は成り立ちを調べてみることで、その後の英単語推測にぐっと役立つかもしれませんよ☆

 

長文読解中は「推測するくせ」

普段の学習中は「調べるくせ」

をつけて、単語力アップを目指していきましょう!

 

スポンサーリンク

-英単語・英熟語
-