Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

高校生の英語勉強法

大学受験を目指す!高校生の英語って何をどうやって勉強すればいいの? -- 英語教師がずばり解説します!

英文・長文

スラッシュリーディングは効果あり!やり方を知って長文のおおざっぱな意味をつかもう!

2018/01/17

スポンサーリンク

 

今回のテーマは 【スラッシュリーディング】について。

 

 

「スラッシュリーディング」という言葉を聞いたことがありますか?

スラッシュとは記号の「/」のことです。

スラッシュリーディングは「区切り読み」とも言われる英文の読み方のひとつの方法。

意味の「かたまり」ごとにスラッシュを入れて、文頭から順に意味を理解していく読み方です。

 

 

文法や単語はわかっていても、長文読解になると時間がかかって解ききれなかった・・・

SVOCのとらえ方がイマイチわからない・・・

という経験はありませんか?

 

普段の英語の授業で、きれいな日本語に翻訳してしまう癖がついていると、どうしても訳に時間をかけてしまいがちで問題までたどり着かないなんてことも…。

(もちろん、きれいな翻訳をするのは悪い事ではありませんよ♪)

 

長文問題は難易度が高いぶん配点も高い事が多く、そこをうまく利用すればテストの点数アップにもつながります!

そのために使える技のひとつがスラッシュリーディングなんです☆

 

でも、

「意味のかたまりごとにスラッシュを入れて、文頭から理解していく」

と言われてもなかなかピンとこない人も多いですよね?

 

では、実際の英文を使ってスラッシュリーディングをしてコツをつかみましょう!

 

スポンサーリンク

 

スラッシュリーディングで大ざっぱに意味をつかもう

 

たとえば、こんな文章を例に考えてみましょう。

She is the girl that I saw in the train yesterday.

(彼女はわたしが昨日電車で見かけた女の子だ。)

 

関係代名詞を使った基本的な文章です。

これをきれいな文章に訳そうとすると一度読んだ後、後ろから前に戻って訳さないといけない!

なので、慣れないと少し時間がかかってしまいますよね。

 

テスト中はこの「少し」の時間が命取り!

少しでも時間を短縮するために、意味の切れ目でスラッシュを入れてみましょう。

 

She is the girl / that I saw / in the train yesterday.

(彼女は女の子だ/私が見た/昨日電車の中で)

 

日本語としては不自然に感じますが、これでも十分内容はわかりますよね。

 

この「大ざっぱに意味をつかむ」やり方がスラッシュリーディングなんです。

きれいな文章に仕上げたいときは、ここで訳した意味のかたまりを繋げていけばいいんですよ。

 

 

スラッシュリーディングはどこで区切ったらいい?

 

スラッシュリーディングをするとき、区切るところとしては以下のような場所が一般的です。

 

・動名詞、前置詞、不定詞、過去分詞、関係詞などの前
・形容詞の前
・疑問詞節、接続詞、that節の前
・カンマ(,)、セミコロン(;)、コロン(:)、ダッシュ(―)の後
・長い主後の後の述語動詞、目的語、補語の前

 

これはあくまでも例なので、必ずこの通りに区切らなくてはいけないという訳ではありません。

あくまでも「意味のかたまりごとに英文を理解していく」ことが目的なので、自分が読みやすいように区切っていきましょう。

 

スラッシュリーディング初心者さんには細かく区切っていく

慣れてきたらより大きなかたまりでとらえて読解のスピードを上げていく

 

の順に。

 

英文読解の数をこなしていくことで、一度に目に入るかたまりが大きくなっていきます。

スラッシュを入れなくても、スラッシュリーディングのように「かたまり」ごとに意味をとらえて読んでいくなんてことも夢じゃありません!

 

スポンサーリンク

 

区切り方ルールにとらわれないで!

 

と、スラッシュリーディングの区切り方を説明してきたわけですが、正直なところスラッシュを入れる場所は自由です!

今までの説明は何だったんだ~~

って感じですよね(笑)

 

でも、実際にスラッシュリーディングを実践して慣れてくるとわかると思うのですが

「これが不定詞だからこの前にスラッシュ!」なんていう区切りの付け方は実際しないことが多いんです。

 

ルールを覚えてやってみることは大切。

でも、それ以上に文章の読解に関しては、自分の感じた分の区切りに頼っても問題ないんです。

 

スラッシュを付ける場所に悩む時間も勿体ないですからね。

変に気を張らずに楽に文章を区切って読んでみましょう☆

 

スラッシュリーディングが身につくと何に役立つか

 

文の頭から意味をとらえて文章を読解していくため、読み返す手間がなくなることからも読解力と読むスピードが上がります。

なので、長文読解に使える点でおすすめしたいスラッシュリーディングですが、その他にも役立つポイントがあるんです。

 

まずはリスニング!

聞こえてくる順番通りに英語が理解出来たら、聞き取りも楽になりますよね?

スラッシュリーディングに慣れて、読むスピードが上がるとリスニングの理解力もぐんと上がりますよ。

 

そして、スラッシュリーディングをすることで英文の構造に慣れてくると・・

スピーキングやライティングをするときにも、自然に順序を理解して文章を作れるようになります!

 

 

スラッシュリーディングは

 

長文読解に時間がかかる…

リスニングが苦手…

 

という方にはおすすめの勉強法です。

ぜひ普段からスラッシュリーディングを取り入れて、英文を読むトレーニングをしてみましょう!

 

スポンサーリンク

-英文・長文
-,